ゲーム制作の経過報告と来月の予定(二カ月目)
はじめに
ゲーム制作を開始して、二カ月が経過しましたので現状報告と来月の予定になります。
これに時間をかけると作業が進まないのは目に見えているのでサクッとお送りするぞい!
※一カ月目はこちら、ゲーム制作の経過報告と来月の予定(一カ月目)
※企画書はこちら、自分が作るゲームの企画書を書くぞい!
制作進捗
ゲームプレイ画面
イラスト進捗
キャラクターデザイン(プレイヤーの更新)
GUI周りの新規作成
仮ショップ画面の作成(キャラ絵は昔書いたやつを引っ張り出して貼ってるだけ)
工数内訳(8時間×18日間)
・GUIの叩き台作成 6日
⇒:アクションスキルのテスト用GUIの作成
⇒:SHOP画面用のカードGUIの作成
⇒:HPとゴールドを表示する一番上のバーのGUIの作成
・イラストの書き直しと適正な見た目のテスト 6日
⇒:主人公書き直し
・システム周りの実装修正 5日
⇒:ステータス類の全実装
⇒:敵キャラクターの敗北処理と次の処理への実装
⇒:ショップの暫定実装
⇒:アクションスキルをドラッグ&ドロップ対応
⇒:アクションスキルをスタック可能に変更
⇒:背景画面を課金実装、スクロール処理の修正(まだバグあり)
⇒:描画順のシステム化
・本記事+反省点 作成 1日
※作業期間20日が守れていない………。日曜日を除き、作業をやらない日はなかったが、8時間作業できていない日が多く、全体的に調整すると大体18日になる。モチベーションの低下というよりはMTGA(Magic: The Gathering Arena)のせい。
先月からの実装予定項目
・ショップの実装
⇒:〇:実装済み
・勝利時の報酬とアクションスキルの選択実装
⇒:×:来月実装
・誰かと戦闘orSHOPが選べるようにする。
⇒:〇:実装済み
・アクションスキルのシステム改修(防御力と使用回数の設定)
⇒:〇:実装済み
・アクションスキルのスタックシステム作成
⇒:〇:実装済み
・各スプライトの並び順の優先度設定
⇒:〇:実装済み
総評
・先月での予定項目が少なくて、2週目で目標達成したのでモチベが下がった。今月はタスク増やす。
・各問題に対する優先度設定が上手くいっていない。面白さ > 分かりやすさ > 見た目の保証 の順でやらないと上流を変えたときに下流が無意味になるが、今は見た目の保証に力入れすぎ。
・一日ごとに何をやったかと、どれに何時間作業したかが明確でないため、タイムスケジュール周りの調整が非常に甘い。作業日記を用意し、毎日行ったタスクとかかった時間をメモする。さぼらないように来月の経過報告にこれを貼る。
・ゲーム性をテストする部分が出来ておらず、面白さに触れられていない。
個別の問題と対応
・ゲーム性(面白さ)
今月は検証できていない。敵とセットで作成し遊びを確認できないと、自分自身で確かめようがない。これを優先しないと本ゲームが楽しいという自信を保てないしので、作り手のモチベが落ちる。敵を5体は来月中に作る。
・プログラミング
意外と順調。停滞するところもなく、大まかな部分はできたのでここは何とかなりそう。UMGは本ゲームと相性が悪いので使うのを諦めた。
・背景
可能な限り、書きたくない(時間かけても作者の画力ではクオリティが絶対に保証できない)項目だったので課金で対応した。使用想定は、GameDevMarketのこの人の作品。関係ないがGameDevMarketは非常に便利で、優秀な素材が手に入るので記事にまとめたいと思うレベル。
・イラスト
背景を課金したことにより、当然問題が発生した。それは課金アイテムと無課金アイテム(オリジナル)との性能差だ。自分が作った絵の中だけであれば、そんなに下手さが目立たない絵でも、上手い絵が一つ混ざるだけでヤバさが際立ってしまう。そのためクオリティアップを行った。
一番左が初期。この絵自体は昔の絵の使いまわし。真ん中の絵は線を細くし、色や見た目を整えたもの。ただ、線が細すぎるせいでジャギーが発生して使いものにならなかった。一番右の絵が現状の最新版だが、これでもジャギーが微妙に発生する。(少なくとも1px以下の線はジャギーが厳しい)
がクオリティアップしたことの弊害により、作者の画力上枚数がそんなに書けない。その上調子に乗って適当な髪型で書いたため髪にやたらと時間が食われる。対応案としては二つ。
・絵の方向をHollowKnightに寄せて、キャラを作り直し。(3頭身にして、もっと太い絵にする。人間じゃなくなる)
・キャラを書きやすくしたうえで、作者の画力向上に力を入れる
今更、絵の練習を死ぬほど頑張っても仕方がないので、改善方法として、一度HollowKnightのようなタイプの絵に寄せて作りなおしてみる。敵キャラクターとの見た目の差異問題もこれで上手くいけば片付くと思われる。ダメだったら考え直す。
・サウンド
サウンドは触れて無いが、確かクリエィティブクラウドで無料で使える奴があった気がする上に課金予定なので心配していない。余裕があれば入れておきたい。
来月の予定
・キャラ絵の方向性の見直し。ガラッと変える。
・敵キャラクター5体作成
・最低限のゲーム性の確保(5体を楽しく倒せるところまで、ゲームにする)
・サウンド周りの最低限の実装
ざっくりと言えば、プロト版を完成させる。これ以上ダラダラとやっているわけにはいかない。懸念点を潰し、遊べるようにする、
来月も頑張るぞい!!進捗的に完成まで1年(あと10カ月)ぐらいかかりそうな気がしてきたぞい……。いいけど……。