
ゲーム制作の経過報告と来月の予定(七カ月目)
はじめに
個人でゲーム制作を開始して七カ月が経過しました。〆は今年一杯のため、残りは最高六カ月です。現在、レビュー版の用意に取り掛かっています。データは準備できているので、プレイできるバージョンを2週間以内に上げる予定です。それでは今月分の進捗に入ります。
※六カ月目はこちら、ゲーム制作の経過報告と来月の予定(六カ月目)
※五カ月目はこちら、ゲーム制作の経過報告と来月の予定(五カ月目)
※四カ月目はこちら、ゲーム制作の経過報告と来月の予定(四カ月目)
※三カ月目はこちら、ゲーム制作の経過報告と来月の予定(三カ月目)
※二カ月目はこちら、ゲーム制作の経過報告と来月の予定(二カ月目)
※一カ月目はこちら、ゲーム制作の経過報告と来月の予定(一カ月目)
※企画書はこちら、自分が作るゲームの企画書を書くぞい!
制作進捗
ステージ2の実装が完了しました。ステージ事態の実装は楽でしたが、キャラ絵のクオリティの底上げに時間を食いました。
今月の工数
工数20日、平均作業時間8時間。土日もなんだかんだ作業してたりするので正確な時間は不明。キャラ絵が10日、SFXが7日、効果音が1日とそれ以外が1日
・ステージ2の全キャラクターの実装、および戦闘バランスの調整
・全キャラクターの絵のクオリティアップ(光と影を追加、気に入らない部分の全調整)時間の関係上、キャラ絵のクオリティ上げはここまで。
・ステージ2までの全キャラクターのSFX作成
・プレイヤーキャラクターのスキルを4つ新規追加
・適宜バグ修正。数が多いので記載なし。とにかく、ステージ2まで通せてリセットできる状況にすることを優先
今月の実装項目と一言感想
総評
やることが自明になってきたので、迷ったり困ったりすることは無くなった。ただ、レビューが出来る段階までに7カ月もかかり、レビューから逃げようとしている習性が出てきているのでさっさと潰す。
キャラ絵のクオリティアップ
一カ月前に挙げた本ゲームの動画の再生数を見たが少ない。見た目のレベルは一段階上げないとどうにもならないと思い、キャラのクオリティを上げた。GUI周りも片っ端からクオリティを上げたいがこちらはボリュームをもう少し増やしてからにする。ひとまずステージ3の対応。
ステージ2までの全キャラクターのSFX作成
敵だけで大体、40個ほど作った。本ゲームのSFXは仕様上、長いのが作れない。最高1.5秒にしているが、これぐらいだと適当な効果音を開始と同時に鳴らすといい感じになる。作業ペースとしてはそれほど問題ないので進捗動画ぐらいのクオリティのSFXがこれからの敵にも実装される予定。
プレイヤーキャラクターのスキルを4つ新規追加
使い切りスキルの数が少なすぎて、遊びの幅が無いので数を増やしている。ここら辺をどれぐらいにするかはレビューを見て考える。
来月の実装予定項目
α版レビュー
可能な限り早くやる。ツイッターと専用のページでダウンロードできるようにする。※知人に強制プレイさせる。レビュー対応も随時やる。
ステージ3の完成
とにかくボリュームが必須。一月にステージ一つは最低追加しないとどうやっても間に合わない。ここは優先する。少なくとも敵は20体は必須。
プレイヤーキャラクターのできること増やす
プレイヤーの使い捨てのアクションスキルが最低量に達していないので増やす。ビルド周りの遊びをもう少し増やしたい。
終わりに
レビューが微妙に間に合わなかった……。緊張感を持たせるためにも、来月と言わず、さっさとやる(自分に言い聞かせる為に何度も書く)
このブログを読んでくださっている方は、お付き合いありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。ヤルコトオオイゾー!